- HOME
- 設備紹介
JRCでは、3次元レーザ加工機をはじめ、多用な機械加工に対応する設備を整えています。
3次元レーザ加工機
本サイトをご利用いただくためには、最新版のAdobe Flash Playerのプラグインが必要です。お手数ですが、以下ページよりダウンロード・インストールの上ご利用くださいませ。
また、本サイトではJavaScriptおよびスタイルシートを使用しています。ご利用の際には、ブラウザの設定でJavaScript、スタイルシートを有効にしていただく必要がございます。
Adobe Flash Playerパイプ、形鋼などの長尺材を供給台に載せるだけで、3次元レーザ加工ヘッドが自由自在に材料の切断、加工を行います。
CAD/CAMシステムとの連動により、複雑な形状も容易にプログラム作成ができ、加工することが可能です。さらにタッピング機能を搭載しており、レーザ穴加工後、タップ加工を行うことで、大幅な工程の短縮が可能となっています。
3次元レーザー加工のメリット
- これまでの加工方法では切断、けがき、ガス溶断、切穴加工、タップ加工、面取といった複数工程で行っていた作業が、3次元レーザ加工では一度に可能となりました。さらに切断形状の組み合わせによっては、ボルトも溶接も不要な組立構造が可能で、後工程の作業が大幅に簡略化されます。
- 3次元データ加工専用のCAD・CAMシステムにより、3次元CADのデータをそのままNCデータに変換するため、図面どおりの高精度な製品加工が可能です。
ガス溶断に比べ歪も少なく、後工程の手間も省かれます。また高精度での加工のため、結合部分の組み立てが容易となるのも特長です。
- 従来、部品同士の接合をボルト又は溶接で行っていたものが、接合部の形状次第では部品同士を直接接合することも可能です。建築物、家具・インテリアといった日常生活の身近なところにも、レーザ加工機の用途があります。
■仕様
設備名 | 3次元レーザ加工機(3D FABRI GEAR 150 4kw) | ||
主な生産品 | 長尺鋼管、形鋼からの切断、切欠き、タップ加工全般 | ||
加工範囲 | 加工寸法 | 径 | パイプ材:φ20〜152.4 角 材:□20〜152.4 |
長さ | パイプ材:10mm〜6000mm 角 材:10mm〜6000mm |
||
厚み | パイプ材:22mm 角 材:22mm ※軟鋼材料のとき |
||
搬送可能最大長さ | 搬入側:2200〜8000 搬出側:700〜6000 | ||
最大搬送重量 | 330kg | ||
材質 | 軟鋼、ステンレス、アルミ、メッキ鋼板など ※その他についてはお問合せください。 |
||
形状 | 丸パイプ、角パイプ、L形鋼、I形鋼、H形鋼、C形鋼、溝形鋼などの異形鋼 ※丸鋼、角鋼は不可 |
||
タップサイズ | メートル:M3〜M12 ※細目も可能です。 インチ:No.5〜1/2 |
||
最小穴径 | 母材板厚以上 | ||
加工精度 | ±0.1mm以内 |
2次元レーザ加工機 ML3015LVP (三菱電機製)
15段パレットチェンジストッカと高速レーザ加工機により無人連続加工が可能な2次元レーザ加工機
[用途]
鋼板の切断加工
[寸法・能力]
板厚 軟鋼 〜19mm
ステンレス 〜9mm
大きさ 1524×3048mm
CNC旋盤 TC−350 (滝澤鉄工所製)
強力な旋削蚊から繊細な仕上げ加工が可能な10インチチャック対応高性能CNC旋盤
[用途]
機械加工全般
[寸法・能力]
加工径 φ460mm
加工長さ 1010mm
立形マシニングセンタ VM7V (OKK製)
自動工具交換装置を備え、小ロットから大ロットまであらゆる機械加工を可能とするマシニングセンタ
[用途]
機械加工全般
[寸法・能力]
幅1530mm 奥行500 高さ600mm
ベッド形CNCフライス盤 ON−1100V (大鳥機工製)
3mを超えるワークの高精度フライス加工を得意とするフライス盤
[用途]
長尺機械加工
[寸法・能力]
幅3200mm 奥行800 高さ750mm